新井歯科クリニックBLOG
- 2022年04月02日
- ザ・クインテッセンスに掲載されました
 
少し古い話になりますが、
ザ・クインテッセンスの2月号
に私の症例が掲載されました。
クインテッセンスという雑誌は言うまでもなく歯科会においては一番有名な雑誌であり、
お金を積んでも掲載することはできません。
適切なエビデンスに基づいて最適な治療を行い、それが編集者に認められて初めて掲載の運びとなります。
今回はインビザラインを含めた矯正治療と、補綴治療の両方を取り入れた症例になります。
患者様が若いこともあり、できるだけ歯の保存を試みています。
歯科関係者の方はぜひご一読くだされば幸いです。
表紙
	著者情報
	
		
		
			新井歯科クリニック院長:新井貴三
			弊院では「痛くない歯医者」として、一般歯科に加え、小児歯科・矯正歯科・審美歯科・ホワイトニングなど幅広く対応しております。歯医者が苦手な方のために匂いにまで注目した環境づくりを行っております。歯に関してお困りの方は是非守口市の新井歯科までご相談ください。
			
			【経歴】
			平成17年3月 広島大学 歯学部 卒
			平成17年4月 小室歯科 天王寺ステーションビル診療所勤務(医長)
			平成23年6月 小室歯科 天王寺ステーションビル診療所退職
			平成23年8月 新井歯科クリニック開院
			
			
			【所属学会】
			iCEED
			日本咬合育成研究会
			ENー縁ーの会
			日本口腔インプラント学会
			
			
			
					 
		
	 
 
 
少し古い話になりますが、
ザ・クインテッセンスの2月号
に私の症例が掲載されました。
クインテッセンスという雑誌は言うまでもなく歯科会においては一番有名な雑誌であり、
お金を積んでも掲載することはできません。
適切なエビデンスに基づいて最適な治療を行い、それが編集者に認められて初めて掲載の運びとなります。
今回はインビザラインを含めた矯正治療と、補綴治療の両方を取り入れた症例になります。
患者様が若いこともあり、できるだけ歯の保存を試みています。
歯科関係者の方はぜひご一読くだされば幸いです。
表紙
	著者情報
	
		
		
			新井歯科クリニック院長:新井貴三
			弊院では「痛くない歯医者」として、一般歯科に加え、小児歯科・矯正歯科・審美歯科・ホワイトニングなど幅広く対応しております。歯医者が苦手な方のために匂いにまで注目した環境づくりを行っております。歯に関してお困りの方は是非守口市の新井歯科までご相談ください。
			
			【経歴】
			平成17年3月 広島大学 歯学部 卒
			平成17年4月 小室歯科 天王寺ステーションビル診療所勤務(医長)
			平成23年6月 小室歯科 天王寺ステーションビル診療所退職
			平成23年8月 新井歯科クリニック開院
			
			
			【所属学会】
			iCEED
			日本咬合育成研究会
			ENー縁ーの会
			日本口腔インプラント学会